【年末年始 診察案内】のお知らせ
令和3年12月29日(水曜日)~令和4年1月4日(火曜日)まで休診させていただきます。
年始は令和4年1月5日(水曜日)から診療させていただきます。
宜しくお願い致します。
【年末年始 診察案内】のお知らせ
【年末年始 診察案内】のお知らせ
令和3年12月29日(水曜日)~令和4年1月4日(火曜日)まで休診させていただきます。
年始は令和4年1月5日(水曜日)から診療させていただきます。
宜しくお願い致します。
【2021年11月27日(土) 健康相談会】のお知らせ
【2021年11月27日(土)健康相談会】 と称しまして、オアシスタウンキセラ川西 1F イベントスペースにて 足の計測会と理学療法士によるロコモチェックと健康相談を行います。 皆様は足の計測を行われた事はございますでしょうか? 今回足の計測で使用する装置は有名大学の研究現場や、大手靴メーカーの商品開発、トップアスリートがオーダーメイドの靴用中敷きを作成する時に使用する装置を使用します。この装置は1,6384個のセンサーによって瞬時に変わる足の変動圧を正確にとらえ普段足の何処に圧がかかっているのかを調べます。 例えば足のかかとに圧がかかりすぎていると、将来的に”腰痛”肩こり”自律神経失調症”など引き起こす可能性があると言われています。 他にも沢山の情報を足から得ることができます。足の計測はとても大切ですので是非この機会にご自身に体の癖を知ってみるのはいかがでしょうか。 「ロコモチェック」のロコモとは、ロコモティブシンドロームを略してロコモと呼ばれています。 ではこのロコモとは、加齢に伴う筋力の低下や関節や脊髄の病気、骨粗鬆症などにより運動器の機能が衰えて、要介護や寝たきりになってしまったり、そのリスクが高い状態を表します。 健康相談会ではロコモの予備群になっていないか簡単なチェックをさせていただきます。 ふどう整形外科クリニックは予防医療にも力を入れています。 参加されると素敵なプレゼントもございます。皆様是非足を運んでください。 詳細はイベント広告をご覧ください。
【骨粗鬆症治療を考える会】
【骨粗鬆症治療を考える会 不動院長 】 不動院長が「骨粗鬆症治療を考える会」に座長として出席しました。 骨粗鬆症とは、「骨の量(骨量)が減って骨が弱くなり、骨折をしやすくなる病気」です。 公演の内容は医師向けの専門的な内容でしたが先生方のディスカッションもあり、とても勉強になりました。 骨粗鬆症は骨が弱くなる病気です。 治療薬はあります。 ただ、どのような治療薬を選ぶかは医師の技量にかかっています。 一生に一度(一定期間)しか使用できない薬もあります。 当院では、患者様の骨量、年齢、生活背景、患者様がどうなりたいか、様々なヒアリングを行ったあと適切な治療はどれなのか判断し治療のプランを提案します。 まだ一度もご自身の骨密度を測られたことのない方もいらっしゃるでしょう。 骨粗鬆症は症状なく進行していく病気です。 症状は分からなくてもサインはあります。 それは身長です。「昔はもっと背が高かったのになー。」って思われる方は一度診察室でお声かけください。 しっかりと診療させていただきます。
【12月 土曜診療医師】のお知らせ
【12月 土曜診療医師】のお知らせ
12月4日 不動院長・平松医師
12月11日 不動院長・小泉医師
12月18日 不動院長・浜脇医師
12月25日 不動院長・平松医師
よろしくお願いいたします。